



前編だの後編だのとタイトルをつけましたけど、後編が終わったからもう窓写真は終了……というようなことがあるはずもなく。
これからも、窓を撮り続けては発表していくことになると思います。
「また窓かよ…」と思いながら、生ぬるい目で見守ってくださいませ。


今日のおまけ話
こないだ、カメラ屋さんでフィルムを買いました。
フジのISO100の36枚撮り。
レジに出したら、ベテランっぽい男性店員さんが、
「こちらISO100ですけど、よろしいですか?」
と訊いてきました。
うん、いいよ?
ハーフ判カメラで撮るから、粒子が細かい方がいいし、PENはシャッター速が最高200までしかないから、低感度フィルムの方が使いやすいと思って、ISO100にしたんだよー。
……などとは言わず、「はい」とだけ言いました。
そしたら、
「何かわからなかったら訊いてくださいね」
と言われたので、また「はい」と答えておきました。
ISO400の方が使い勝手がいいのに、と思われたのかな。
そういえば、時々カメラ屋さんの中古カメラコーナーを見ると、少し前まで置いてあったフィルムカメラが次々になくなっているので、フィルムカメラブームはまだ続いているようです。
わたしもそういうにわかフィルムカメラマニアだと思われたのかもしれません。
もう20年以上、機械式フルマニュアルのフィルムカメラを使っているんですけどね。
そうは見えないんだろうな。フフフ。
と心の中で思いながら、フィルムを持ってカメラ屋を出たのでした。