宇宙手帳

広く日常。

散歩の季節

f:id:oolongchai1211:20210425192630j:plain

1日1回、外に出て少し散歩すると、心身の健康にとてもいい効果があるそうです。

f:id:oolongchai1211:20210425192401j:plain
新緑

なかなかそうもいかないことも多いのですが、森林浴はわたしも大好きです。

新緑の美しい季節ですし。

f:id:oolongchai1211:20210425192714j:plain
カエデの花

3月くらいに、城山公園の梅林の梅の花を何回も撮影しに行きました。
あの頃は、美しい梅の花に足を止めて花を見る人やスマホで写真を撮る人がよく見受けられましたが、今は誰も立ち止まらないし、通る人もほとんどいません。

おいしそうな実が生っているのに。

f:id:oolongchai1211:20210425192750j:plain

f:id:oolongchai1211:20210425193024j:plain

三国志曹操を思い出しますね。

f:id:oolongchai1211:20210425193104j:plain
なんじゃもんじゃ

なんじゃもんじゃの花も咲いています。

f:id:oolongchai1211:20210425193148j:plain
これもなんじゃもんじゃ
f:id:oolongchai1211:20210425193209j:plain
正式名称は、ヒトツバタゴという。
f:id:oolongchai1211:20210425193234j:plain
こんな花。


ツツジや藤もいいのですが、緑色っぽい写真ばかり撮ってしまいます。

f:id:oolongchai1211:20210425193359j:plain
ヤツデの新芽は、熱帯植物っぽい。
f:id:oolongchai1211:20210425193507j:plain
新芽が緑色とは限らない。

今日のおまけ。

緑を見上げながら散歩していて、ふと足元を見ると、こんなものがいくつも落ちていました。

f:id:oolongchai1211:20210425193559j:plain

青みを帯びた色の、卵の殻。

雛が孵る時期なのでしょう。


何ヶ月か前に、この場所で、高い木の上から、まるで妖怪か何かの叫び声のような奇声が響いていたことがあります。
あの声は、恋の季節の歌声だったのでしょうか。

そして、その結果として、何羽もの雛が孵ったようです。

コンデジ路上観察

f:id:oolongchai1211:20210414183801j:plain
X20で撮影

春になると、どうしても梅だ!桜だ!と花を追いかけてしまうし、自宅の植物にも花が咲くしで、花の写真ばかり撮ってしまうのですが、そんな中でも路上観察は同時進行でおこなっております。


そして、散々お花の写真を撮った後は、満足したかのように(或いは飽きたかのように)、路上写真をまとめ始めるのです。

f:id:oolongchai1211:20210414184116j:plain
X20で撮影

垂れ多肉植物

f:id:oolongchai1211:20210414184159j:plain
X20で撮影

何かの秘密組織の、見てはいけない入り口のようなものを見つけてしまった。

f:id:oolongchai1211:20210414184525j:plain
X20で撮影
f:id:oolongchai1211:20210414184826j:plain
これも。

割と有名な物件。
その昔、大変先進的なヘアアーティストがいたという伝説的な店。

f:id:oolongchai1211:20210414184839j:plain
X20で撮影

レトロでおしゃれなお店。
2階が美容院らしい。

f:id:oolongchai1211:20210414184954j:plain
X20で撮影

猫が好きな人の家なのだろう。

玄関扉の装飾も粋だが、家のレトロ感がまた素晴らしい。


といった感じで、最近はまたX20を連れて散歩することが多いです。

連れ歩くカメラは別に何でもいいような気がしていて、結構気まぐれにとっかえひっかえだったりします。
カメラに対しては、あまり節操がない感じです。

どれも気に入っているのです。


そしてやっぱり、路上観察は楽しい!

花咲く出窓

f:id:oolongchai1211:20210413095329j:plain
3月31日頃の様子

花を準備してるレオナミアナ。

f:id:oolongchai1211:20210413095615j:plain

でもこの赤いのは花じゃないのです。花苞なのです。


そして、2日前の様子がこちら。↓↓

f:id:oolongchai1211:20210413095815j:plain
2日前。

青い花が咲いています。
更に、今日の様子がこちらです。↓↓

f:id:oolongchai1211:20210413095952j:plain

4つ咲いてるんだけどな……写真が下手で、どうも1つ隠れてしまいがち。

f:id:oolongchai1211:20210413101233j:plain
全体像

f:id:oolongchai1211:20210413100209j:plain

白っぽい葉の色、鮮やかな濃いピンクの花苞、淡い青の花。
去年の5月に続いて、またこの美しい花(2世)と出会えて、とても喜んでいます。


他にも、お花準備中の子たちがいます。

f:id:oolongchai1211:20210413100501j:plain
カプトメデューサ

↑↑この子も2世ですが、

↓↓これもカプトメデューサの2世です。

f:id:oolongchai1211:20210413100613j:plain

この子は、親ほど葉が長く伸びなかったけど、早々と花を咲かせ始めました。
親に比べたら小ぶりの株だけど、引き締まった感じで元気そうです。


うちには、親子カプトメデューサが合計4株あるのですが(多すぎ笑)、そのうちの3株が花芽を出しています。

子株が出ても親がなかなか枯れないので、親にくっつけたまんま育てているのですが、それで子株が親から栄養をたくさんもらえているせいか、親離れしてない2代目は花が咲きやすい印象があります。

それと、一般的によく言われますが、株が大きい方が花が付きやすいというのも事実のような気がします。


暖かくなって、チーさんたち全体的に伸びてきています。
楽しい春です。