ただの近況記事です。
上の写真は、国宝松江城の近くの自販機。
お茶の自販機なのに、写真好きな若者の間で流行中と噂されるアレがまぎれ込んでいました。
自販機で買えるのは便利だなあと感心しつつ、DPEのお店はこの辺に全然ないよな?と心配になってしまいました。
こういう自販機多いんですかね?
わたしは初めて見ました。
この白い花は何の花でしょう?
答え。
↓↓
これ、蕎麦の花なのです。
これが実をつけて、おいしい出雲そばになります。
小さくて可憐な花。
こんなかわいい花が咲いていると知っていたら、もうちょっと寄れるカメラを持って行ったのになー。
と思いつつ、しかたなく、常備しているコンデジで撮りました。
近所の風景。
田んぼの道を歩いて帰る途中、この光景を写真に収めたくなって。
しかしこれを撮った直後、この路上で、車に轢かれて死んだ蛇に遭遇。
豊かに実る田んぼのすぐ横で。
たった今死にたて……って感じの生々しい蛇で、非常にグロかったので写真は撮ってません。怖い顔で大きく口を開けたまま死んでました。ヒィ。
そんなことも、田舎あるあるです。
田舎に帰ってから、フィルムカメラをまだ一度も使ってないんだけど、こんなしょーもない田舎風景でも、フィルムで撮る価値はあるのだろうか……とか考えてしまいます。