X-E1とミールさんの組み合わせで、春の花を探して散歩してきました。
梅は終わったし、桜はまだ……という感じで、木蓮とか辛夷あたりがメインとなりました。
ロシアの春は、木蓮や辛夷は咲くんだろうか。
中国原産らしいから、地続きのロシアでも咲くかもしれない。
ミールさんで真っ白な春の花を撮ったら、夢を見ているような写りでした。
散歩の後、ロシアイコンの展覧会を見に行きました。
ミールさんをお迎えしてからというもの、なんとなくロシアに対して謎の親近感がありますね。
その後、写真展を見に行きました。
モノクロ写真教室(わたしは通ってたワケではありません)の卒業展。
最近、割と観念的な写真を大量に見せる感じの写真展を見ることが多かったのですが、展示数は少なくても、丁寧に撮ってプリントされた美しいモノクロプリントの写真展は心がほっとします。
これですよ、こういう写真が見たかったんですYO!って思う。
さて。
上の写真↑↑の、2枚のハガキの上の方。これは、来月開催の"GIRLS IN THE DARKROOM"という展示のフライヤーです。
サブタイトルが「暗室女子たちによるガチなモノクロ写真展」。
更に、裏にはこんな文言が書かれていました。
ハイキーでゆるふわなカラー写真だけが『女子写真』じゃない!
まったくですよね!!
共感します。
絶対見に行きます。
暗室いいなあ。
暗室作業はもう十年以上もご無沙汰です。
当時よく通ってた貸し暗室ももうないし、もう暗室する機会がなくなってしまった。
印画紙も当時に比べたらすごく高くなってそうだしもう手が出ない。
ミールさんと楽しい写真散歩をして、イコン展と写真展を見て充実した後、パン屋で焼きピロシキを買って、おうちで食べました。
充実の半日でした。