宇宙手帳

広く日常。

写真・カメラ

路上観察活動で出会うもの

最近更新頻度が低くてすみません。Instagramの方が手軽で反響が大きいので、ついついそちらに流れております。 先月、Instagramに路地写真専用垢を新設しました。 路地とか古い建物とかそんなのが好きな自分がおかしいのかと思っていましたが、同好の士がた…

さよならGRD

今週のお題「最近壊した・壊れたもの」↑↑ 昨日ショッキングなことがあったのでブログを書こうと思ったら、タイムリーなお題が出てました……。カメラが壊れました。 GR Digitalという古いコンデジです。高級(銀塩)コンパクトカメラのGR1がほぼそのままデジタル…

レトロなデジカメで路地散歩

PENTAX Optio 750Z中古で購入したのですが、買ったのがいつだったかは憶えてません。 当時まだまだフィルムカメラをメインで使っていたけど、デジカメも便利だよなあと考えてはいて、比較的きちんとしたデジカメが欲しいなと思って買った、だがしかし外観に…

趣味について考えた

この記事は文字ばかりの長文で殺風景なので、ところどころにボツ写真を織り込みつつお届けします。したがって写真と本文は全く関係ありません。 お気に入り物件の解体現場。トマソンだけが残っている。 趣味か特技か そもそも趣味って何なのか。「趣味は何で…

私鉄無人駅でにわか撮り鉄

いつかの過去記事で、私鉄の駅をデジカメで撮って、フィルムでも撮ったから現像できたらUPしますーと言ってたヤツです。 いつの話だったかわたしも忘れましたが。OLYMPUS PENで撮影。古いフィルムカメラですが、室内でも結構写ります。去り行く電車。 タイト…

今年もPINHOLEで

WPPD(世界ピンホール写真デー)、今年も参加しました。ひとつ前の記事で撮影時のことを少し書きました。 予定よりかなり早く同時プリントを仕上げてくれたプロラボとカメラ屋さんに感謝です。 水平が取れてない… 今年は、WPPDの公式サイトの更新がきちんと…

電池なければただの箱

毎度ご無沙汰しております。 今日久しぶりにコンデジで写真散歩しようと思ったら電池マークが赤く点滅……。 こういうこともあろうかと、予備の電池を2つも持ってきているのだよフッフッフ♪……と、電池を交換したら、またしても電池マークが赤点滅。エッ!?ま…

ミールでにわか撮り鉄

ミラーレス機 X-E1を持ってドライブに行ってきました。途中で見つけた私鉄の駅に車を停めて、休憩がてら写真を撮りました。ちょうど電車が来ましたが、その後は駅舎には誰もいない状態になったので、遠慮なく撮影。 電車がホームに入って来た時の写真はOLYMP…

路地へ

ハーフサイズのフィルムカメラを持って歩くと、路地が手招きをする。今回もコダックの黄色い箱のフィルムなのですが、なぜか今回の色は今までほど茶色っぽくないような気がします。 うっかりシャッター押してしまったのが3枚くらいあったのと、謎に光線カブ…

ソ連のイーグルアイ

X-E1 / Industar 50mm長いこと使ってなくてごめんね、というわけでミラーレス一眼と一緒に散歩してきました。 X-E1 / Industar 50mmレンズは、3本しか持ってない中で迷った末INDUSTARを選択。イーグルアイなどと呼ばれたらしいソ連のレンズ。 距離リングがも…

コンデジモノクロ廃墟

で、上に挙げた写真とは直接関係ないのですが、デジカメつながりで先日ちょっとした事件がありました。 デジタルでもフィルムでもほとんどコンパクトカメラばかり使っているわたしですが、X-E1というミラーレス一眼を持っていたりします。 これはソ連のオー…

冬の空

いつの間にか年が明けてしまいました。1か月ぶりの更新。 気が付いたら読者さんの数も減ってしまいましたが、今年ものんびりと路地写真など撮っていきたいと思います。 最近はフィルムで撮ることが多いので、撮った時間とここにUPする時間にかなりタイムラグ…

家と人と

運転中に見かけて気になっていたおたふく窓の家とか、以前から昭和家屋の匂いが漂ってそうで気になっていた路地とかを観察しに行ってきました。今日は諸事情によりデジカメで。そしてなぜかモノクロモードになっていたので、そのまま撮ってきました。これが…

梅の木のある家

また、素敵な物件が姿を消しました。 この家。 とてもとてもお気に入りでした。イチ推し物件だったといっても過言ではありません。 以前このブログでも「明治の文豪が中から出てきそう」とか書いた覚えがありますが、一度だけこのおうちの人が玄関から出てき…

本日も眠い写真で

最近、フィルムカメラはOLYMPUS PENばかり使っています。 Rollei35とRollei35Sも持っているのに。ローライたちも好きなんだけど、気分的な問題でなんとなくPENを選んでしまうみたいです。

モノクロ写真で遊ぶ

コダックの黄色い箱のフィルム、撮った写真もなんか黄色いんだよなー……というのは以前にも書きました。 黄色というかセピアというか。わたしが撮る被写体は、ある意味ノスタルジックなので、こういう色合いが合わないわけではないかもしれない。だけどわたし…

海へ

いい天気だったので、車を走らせて海まで行ってきました。日本海の深い色がやはり好き。砂浜ではなく石がゴロゴロしている浜辺。 日本海の荒波にもまれて、どれも形が丸くなっています。 もう少し行ったところには原発があります。外国から飛翔体が飛んでき…

いつか撮った町

最近時間的に余裕がなくて、ブログの更新が滞りがちですみません。以前撮ったフィルム写真ですが、少しずつ載せていこうと思います。 ハーフサイズカメラOLYMPUS PENとコダックの黄色っぽいフィルムで撮りました。 この黄色っぽいというかセピアがかったよう…

素早くお花見。

先週見に行った、枝垂桜。 全貌。 今日も別の場所で桜を満喫。なぜかやっぱり枝垂桜を撮っていた。桜が満開でお天気も良くて……となれば当然皆さん見に来ますよね。人が多くて落ち着かなかった。 早々に立ち去りました。 今日のおまけ 椿。

チランジア・コットンキャンディの開花準備中

2021年12月26日3年半の間、まったく成長しなかったコットンキャンディが、ここ数ヶ月で急に葉を増やし、やけに大きくなり始めたと思ったら……花を準備してるっぽい!ということに気づいたのが去年の終わり頃。 それから年を跨いで、1ヶ月以上経ったのがこれ。…

チランジア・ストリクタの開花

100均で、花序をつけた状態で買ってきたチランジア・ストリクタ。100均の店では水をもらえていなかったようで、せっかく出ていた花序から花は咲きませんでした。それでも、うちで毎週水をやっていたら子株を出してくれて、そこから新たな花序が出てきました…

梅の花

フィルムで撮りたいという気持ちがだいたいいつもあるのですが、「や、でも、今日はコンデジモノクロ撮りたいな」と突然のように思うこともしばしばです。 というわけで、今日は久しぶりに森林浴に出かけて、デジタルモノクロをやりたくなったのでした。 Can…

OLYMPUS PENで冬の路地歩き

Kodak ColorPlus200で撮ったらこんな感じにレトロ感が強調されました。 おまけ お気に入りだった、長屋のような建物がありました。上記3枚はキヤノンのコンデジで撮影したものですが……。 お気に入りだった物件が突如、取り壊されていたり更地になっていたり…

冬の森林散歩 with PEN

年が改まりましたが、比較的暖かい日があったもので、OLYMPUS PENにフィルムを詰めて出かけたりしていました。PENを買ったのがちょうど1年前くらいだったのかな? あまり遠出をしない1年間だったので、思ったほどPENで撮ってなかった気がします。 発達障害特…

火蓋を切れ!

歴史館に植えてある椿(花家老など)を見に行って、ついでに城山を散歩して森林浴をしよう……という予定で歩いていると、歴史館の前に人がいて呼び込みをしていました。珍しい。その人が言うには、 「今から火縄銃の演武をやります!無料です!見て行きませんか…

今日の路上観察

暑すぎても寒すぎても散歩写真をサボるわたしですが、今日は少し暖かかったので歩いてみました。というか、日曜だったので、最近日曜日恒例になっている花家老観察に行ってきただけですが。 今日の花家老。PowerShotG15で撮影。お花とか好きだけどネイチャー…

花家老

椿の木が何本か植えられている公共の場所があって、そこに「花家老」と名札がついた木があります。なんか素敵な名前だなと思い、この木に花が咲くのを楽しみに、毎週日曜日、教会に行った後にそこに足を運んで様子を見ておりました。 先週、つぼみがだいぶ膨…

9月に遠征した時の写真がまだあった。 出先でフィルムが終わって、新しいフィルムを装填したんだった。カメラはRollei35S。だけどこのフィルムは、最初の数枚がなぜか感光していたり、途中極端に露出不足でほぼ真っ黒だったり、最後の方はパーフォレーション…

成長の秋

ごく一部です。ここ数ヶ月で、チーさん(チランジア)たちが妙に大きくなってきて、置き場所が狭くなってきつつあります。 出窓占領中置き場所も狭くなったし、ソーキング(一晩水に浸けておく水やり法)の時も、水に全員が入りきらない。入りきらないのは以前か…

いつものさよなら

おたふく窓の古い家。 ずっと前から空き家だったようです。 好きな物件だったので、何度か訪れて写真を撮らせていただきました。 先日行ってみたら、更地になっていました。 こういう、誰かにとっては邪魔でしかないかもしれない古い物件を、勝手に訪れて勝…